事例

一眼レフデジタルカメラを手放したのは、こんな理由からです。(APS-C 15-85mm多用)
下の画像、リサイズしたり、小さなプリントで見る分にはなんとも思わないでしょう。

しかし、原寸大では、こんな具合です。

以前から、絞ってるけどピントがこないのはブレてるのか、と失望することがままありました。
また、樹木の葉など、細かな部分がザラザラして解像がよくないことも感じていました。
ズームのレンジが使いやすくても、画が出てこなければなんにもなりません。


しかし、TAMRON SP 28-75mmF2.8を装着するとこんな具合です。
文字や画面脇の人物もはっきりしています。


以下がその部分原寸大

同上

TAMRONレンズは、やや古いことと駆動音がするため、ほとんど使っていませんでした。
もっとこのレンズで遊んでいたら、OM-Dには来なかったかもしれません。
OM-D EM-1の導入を決めてましたので、以前のシステムはすべて売却しました。

カメラ単体はよくても、レンズとの組み合わせが大切。
また、ズームレンズも、焦点距離や撮影距離、絞りなど、ある範囲ではよい写りでも、ある範囲ではあまりよくない、ということも思います。
この一眼レフのボディは、少し暗いとISOがすぐに1600くらいまで(ISOオート)で変わり、高感度が弱いので画質的には、あまりよろしくないということもありました。
もちろん、ちゃんと使用されてる方もあるでしょう。
私の場合は、撮影頻度が下がってしまったので、このままではイケナイと、システム変更に至ったわけでした。


TOP