NARO 鉄道模型のページ 自宅でHOレイアウト作成開始 |
2013年6月、HOの簡易レイアウトを作成はじめました。 ![]() 窓際の1700x750のスペース。R370でエンドレスを作るには奥行きが不足します。 ![]() 木工店に、1695x900の木製パネルをオーダーして数日。6月16日に届く。 さっそく線路を置いてみました。C56+旧型客車はスムーズに走行します。 ![]() 英国の大型機関車、やや動輪フランジの負荷がかかるようですが、これもR370を通過します。 ![]() 建物は欧州のものを配置していますが、日本の地方鉄道も好きです。DD13+客車2両、のんびりと走行。 ![]() 欧州ナロー。リリプット、ロコの車両。KATOのR150線路。 ![]() アメリカの2-8-4テンダーは、何の支障もなくR370を通過します。 2013/06/17 ![]() 英国の戦前の急行列車、機関車重連+客車6両牽引。 こんな編成で楽しめるのも、KATOのR370線路のおかげです。 2013/06/18 |
top |