NARO 鉄道模型のページ 英国の機関車 |
![]() Bachmann 32-829 LMS IVATT Class2 http://en.wikipedia.org/wiki/LMS_Ivatt_Class_2_2-6-0 テンダ後部が見やすくなっている点では日本のC56を連想させ、煙突上部は8620を連想させる。 地方の軽量な列車を牽引するのにふさわしい機関車。 ![]() Hornby R3088 LNER 2-8-0 Thompson Class 01 http://www.lner.info/locos/O/o1thompson.shtml 英国の蒸気機関車はのっぺりしてパイピングが少なく、日本の古典機を連想させる。 日本の9550型(大正1)と外観がよく似ている。 D型ながらR370を通過するのは、さすが英国模型。 ![]() Hornby R3096 BR Britannia 4-6-2 William Shakespeare号、Golden Arrow Boat Train牽引機 現代的な急行用機関車。大型機ながらR370を通過。 レンタルレイアウトで客車14両を牽引して疾駆。 http://www.youtube.com/watch?v=FqzkJ4nzgmQ ![]() Bachmann 31-175 Jubilee 4-6-0 BR 除煙板なし、ランボードに動輪覆い、スポークの隙間が見える英国らしい美しい機関車。 http://www.youtube.com/watch?v=CL4EIas51bU ![]() Bachmann 31-715 Class B1 LNER 動輪のスポークが美しい機関車。最初に入手したテンダー機。 http://www.youtube.com/watch?v=_bDhmymi3oM ![]() Backmann 31-931 Midland 4-4-0 Compound 1189 LMS Black ![]() Hornby R3063 4-4-0 LMS crimson 上のBackmannと同じ形式の機関車。英国国立鉄道博物館には赤塗装の機関車が保存されています。HornbyのRailroadシリーズで、金型は古いものでディティールも乏しいですが、運転には充分な性能です。 ![]() Bachmann 31-976A 3MT Tank BR ![]() Bachmann 32-130 2-6-2 Prairie tank BR GWR 45xx Class http://www.youtube.com/watch?v=K7z3MWTSvLs ![]() Backmann 32-083 Class 56xx BR 5637が動態保存。http://www.5637.co.uk/ ![]() Bachmann 32-232 Class 3F Jinty 0-6-0 BR http://www.youtube.com/watch?v=rzcqHwCfo14 1924-1931年に422両が製造された。 日本の地方私鉄、産業用鉄道の機関車を連想させるような形状。 実車を青く塗装し、顔をつけ、トーマスにみたてて走らせている動画もあるが、 トーマスのモデルはClass E2 0-6-0。 ![]() Hornby R3023 J94 class BR インサイドシリンダーのタンク機。 http://www.youtube.com/watch?v=upGJ7YivQUY 英国の鉄道模型にはこうした小型の機関車もラインナップされているが、実車が保存されていることがバックボーンになっている。 ![]() Hornby R3121X Class J52 BR インサイドシリンダーのサドルタンク機。 http://www.lner.info/locos/J/j52j53.shtml ![]() Hornby R2940 0-4-0T Industrial 廉価なRailroadシリーズ。玩具的だが、鉄道模型の広い裾野を示す車両のひとつ。 ![]() Hornby R2669 Class 08 diesel BR Set 機関車と貨車3両のセット サイドロッド連動のディーゼル機関車 http://www.youtube.com/watch?v=kWPoNCriqfU |
BR = British Rail イギリス国鉄(1948-1997) LMS = London, Midland and Scottish Railway ロンドン・ミッドランド・アンド・スコティッシュ鉄道(1923-1948) LNER = London and North Eastern Railway ロンドン・アンド・ノース・イースタン鉄道(1923-1948) |
top |