岐阜〜大垣間の未成線

国道21号線長良大橋

長良大橋 (旧国道21号線)
犬山橋や忠節橋のように、鉄道道路併用橋の構造をしている。

国道21号線長良大橋2

長良大橋(電車架線用の梁がある)

撮影 1999年6月

区間として「岐阜〜大垣」、途中「墨俣〜今尾」への支線、三塚〜西大垣が計画にあったが、変更申請や削除など紆余曲折があった模様。


長良大橋 (岐阜市−墨俣町)・・昭和8年完成。長さ385m・幅14m。「複線の電車を走らせる計画で架けたので、架橋年次を考えると非常に幅が広い。」

揖斐大橋 (安八町−大垣市)・・昭和8年完成。長さ384.7m・幅14.0m。交通量に伴い、「昭和40年1月軌道敷に床版を載せ拡幅した。」

[参考文献] 角川日本地名大辞典 21  岐阜県 昭和55年9月20日 発行


「民鉄要覧」(昭和52年度) 近畿日本鉄道 未開業線の項

動力   蒸電
区間   岐阜起点 8.000キロ〜13.740キロ
キロ程   5.740
免許   S 2.10.18
工事認可(申請期限) S 2.02.04
工事期限(着手)  (S 7.02.10)
工事竣工期限    S49.12.31
摘要   工施線


NIFTY-SERVE FTRAINE 鉄道フォーラム専門館
 LIB12 鉄道歴史談話室資料館 廃未成線と歴史資料
 #12 PED02205 95/08/09 【廃案線】岐阜−大垣間鉄道の計画

私の質問におこたえいただき、以下のようなことがわかりました。[概要] 

伊藤雅彦氏 による

免許線の持主は参宮急行電鉄。岐阜・大垣・墨俣町・今尾・三塚・西大垣を通るもの。軌間は1067mm、動力は電蒸。昭和2年の免許時は揖斐川電気、昭和4年は養老電気鉄道となった直後。その後この免許は→伊勢電気鉄道→養老電鉄→参宮急行電鉄にわたる。

[参考文献] 鉄道省の統計資料「地方鉄道・軌道一覧」昭和16年版・未開業線の部より

詳細は、上記ライブラリのデータを参照のこと。

HOME