旧長浜駅舎

↑ 鉄道記念物 長浜駅旧駅舎(開業当時の位置のまま)

柳瀬洞道の碑
(柳瀬トンネル工事の碑)

鉄道記念物
旧長浜駅29号分岐器
ポイント部

鉄道記念物 旧長浜駅29号分岐器ポイント部

英国、キャンメル社製のポイント。1880年(明治13年)に長浜・敦賀間建設時より用いられた。部品は神戸工場で製造。長浜・関ケ原の路線が廃止となるまで重要な分岐器として使用され、その後は構内の計重台線用のポイントとして使用。

参考:輸入レール
明治5年の新橋・横浜間では、英国製の60ポンド双頭軌条が使用された。明治16年、長浜・関ヶ原間には英国製、60ポンド第一種平底軌条が使用される。鉄道の初期には英国製が中心であり、米国カーネギー製のレールは明治30年以降普及。

撮影 2001/1/3


長浜はかつては終端駅

明治20年駅模型

開業当時の長浜は、敦賀方面(現北陸線)、関ケ原・東京方面(現東海道線)の終端駅であった。

駅の脇で汽船が発着しており、大津と結んでいた。「大湖汽船」・・長浜、敦賀間と、大津、神戸間の鉄道を結ぶために、明治15年に設立された汽船会社。連絡船は明治22年7月、東海道線が全通するまで継続された。


長浜鉄道文化館

旧長浜駅舎鉄道資料館に併設した「長浜鉄道文化館」が2000年秋に開館。
日本ナショナルトラストによるもので、館内には明治からの鉄道の歴史を物語る
史料や模型の展示がされている。隣にはD51793が置かれている。

 

[BACK]